夜カフェの時間

ここまで情報過多な社会になっているのなら、どんな文章でも読んでしまう人はいるんじゃないか、、、と思っているミレニアル男子。日々の生活の中で埋もれてしまうアイデアを書き留めていく、という試みたちです。

(19.06.11)

2019年3月に大学を卒業して、就職しました。

就職先を考えるうえで、正直いって、やりたいこととか、譲れないもの、とかいうものは思いつかなかった。

それでも、なにか入りたいって思える会社、入っている姿が想像できる会社、というところを選んだ。

 

結果、全国規模の会社に決め、なんとなくではあるけれど、将来のキャリアプラン、なるものも考えたりしていた。

 

それ(=自分の希望)によって、自分の配属希望地は東京、ということで会社へ伝えてきた。

ずっと、愛知の実家で過ごしてきたこともあり、社会人の最初の、少なくとも何年かは東京で、自分の世界を広げたい、感度を上げたい、とか思っていた。

 

今現在は、兵庫県のとある町で暮らしている。

東京(or名古屋)への希望をきちんと出していたつもりなのに、なぜか、こういう配属を受けた。

関わるビジネスも全く違うし。

 

農を活かした地方創生に関わってくれ、というお題目を与えられた。

農ってとっても広いワードだし、いまメチャクチャに熱いじゃん!とか言って励まされもした。

 

こだわりがあったわけではないのに、もともとの希望、プランが、たぶんもう叶えられない、、ってなってしまうととても悲しくなってくる。

これからどうしていけばいいのか、全くわからない。

隣の芝は青いってこういうことなのか、とか。

 

不満ばかり言っていられないけれど、苦しいものは苦しい。

これがいまのわたしのピュアな気持ちである。

 

どれだけ、同じ土地に配属されたメンバーがいい奴らだったとしても、苦しいものは苦しいのである。

理想の、希望するライフスタイルの実現は難しそうなのである。

 

こちらへきて、一か月経とうとしているが、気持ちは東京、名古屋、愛知からへ離れていない、、という現実。

これからもそうなのでは、という不安、恐怖である。。

 

目の前の仕事を覚えること、周りとうまく馴染んでいくことはもちろん大切。

 

でも、それ以上に、オリジナルな自分、とでもいうような、ピュアネスな感情、周りからも、会社からもHackされていない自分を保つことを努めていきたい。

 

会社周りでは、東京一極集中がこの世の一番の問題だ、と言っている人が多い。

し、田舎って心地いいよね、、都会になんて戻れねえよ、、とかいう人もいる。

 

そういう人とも上手くやらないといけないし、自分の自由意志を蹂躙されてたまるか!っていう気持ちを持ち続けないといけない。

 

何が正解なのかわからないし、そんなものねえよ!っていう人もいるのもわかっている(つもり)。

 

自分自身が納得できる、みち(=正解)をさがして、足掻いています。